募集要項

キャリアアップサポート体制完備・リモート勤務9割

会社概要資料

イズムについて会社概要はこちら

【SESが嫌われる理由】その“常識”を変える、イズムのキャリアアップ型SESとは?

「エンジニアとして成長できない」
「単価が不透明で納得感がない」
「営業任せで案件が選べない」
「スキルが身につかない雑務ばかり」

──そんな理由で、SESという働き方に不満や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

確かに、SES業界には“エンジニアが主役になれない構造”や”会社都合で同じ案件ばかり参画している”などの原因が残っている現場も存在します。

しかし、すべてのSESがそうとは限りません。
株式会社イズムは、そうした業界の負のイメージを覆し、「エンジニアのキャリアを最優先に考えるSES」として、独自の取り組みを進めています。

【キャリアアップを“設計”できるSES】イズムで実現する、自分らしい働き方

「今の案件、このままでいいのかな?」
「来年にはもっとスキルを上げたい…でも何から始めれば?」
そう感じたことはありませんか?

SES業界にはまだ、「目の前の案件で手一杯」「成長の道筋が見えない」といった声が多くあります。そんな中、イズムでは“キャリアを見える化し、自らの意思でステップアップしていける”環境づくりに力を入れています。

今回は、イズムの取り組みと、なぜそれがエンジニアのキャリア形成に直結するのかをご紹介します。


■ 目標管理シートで「今」と「未来」をつなぐ

イズムでは、エンジニア一人ひとりが「目標管理シート」を作成し、それをグループリーダーや営業と共有しています。
現在のスキルや志向、次に目指すポジション、身につけたい技術などを明確化することで、表面的な案件のマッチングではなく「1年後を見据えたアサイン」が可能になります。

結果として、キャリアの軌道修正や中長期的な成長がしやすくなり、「なんとなく続けている」状態から抜け出すことができます。


■ キャリアアップ重視型SESだから、着実にステップを踏める

イズムは、いわゆる“人月商売”で終わらない「キャリアアップ重視型SES」です。

技術的なスキルアップだけでなく、要件定義・設計・マネジメントといった上流工程へのステップアップや、リーダー・PMへの挑戦も、明確な支援とキャリアアップでバックアップしています。

SES業界によくある“成長実感のなさ”を解消し、まるで階段を一段ずつ上がるように、無理なく・確実にキャリアを築くことが可能です。


■ 自己学習×勉強会で「学び」を習慣に

エンジニアとして成長するために欠かせないのが継続的なインプットが必要です。イズムでは、Udemy Businessを導入しており、オンラインでの学習環境が整っています。

加えて、社内勉強会も定期的に開催しており「最新技術をどう実務で使ったか」といった実践的なテーマを中心にナレッジの共有も活発です。

一人での学習に加え、社内の横のつながりで刺激を受けながら成長できる環境があります。


■ フルリモートでも“孤独にさせない”文化

イズムはフルリモート前提の働き方を推進していますが、それに伴う“コミュニケーション不足”には配慮しています。

Teamsをはじめとするチャットツールでは、技術的な相談や「ちょっとしたつまずき」を気軽に聞ける文化があり、メンバーや先輩が回答してくれます。

「リモート=孤独」ではなく、「リモートでもつながれる」職場がイズムには整備されています。


■ 単価公開&案件選択制で、納得して働ける

イズムでは、案件ごとの単価を開示しており、営業との連携で希望に沿った案件に参画することができます。

また、報酬は単価に応じて連動しており、「自分の市場価値がわかる」「頑張った分、きちんと評価される」仕組みが整っています。

納得感を持って働けるからこそパフォーマンスも上がり、長期的な活躍が可能になります。


■まとめ:キャリアを“自分で選べる”SESへ

イズムでは、スキル・働き方・成長機会のすべてにおいて「個人の選択」を尊重し、それを支援する仕組みがあります。

SES業界には、まだまだ改善すべき課題があります。
しかしイズムでは、その「業界の当たり前」に疑問を持ち、エンジニアの働き方・成長・待遇を本気で見直す取り組みを続けています。

「今の働き方を見直したい」
「キャリアの方向性を明確にしたい」
「もっと納得感を持って働きたい」

今の働き方に少しでも疑問や不安があるなら、「キャリアアップ重視型SES」という新しい選択肢を検討してみてください。

あなたの“次の一歩”を、イズムで踏み出してみませんか?

おすすめ記事

PAGE TOP